恵比寿でおススメの無添加でお手軽価格の超ボリュームうどん!長命うどん 東京本店をご紹介!
名古屋からやってきた有名うどん店、「長命うどん 東京本店」に行ってきました。
場所は恵比寿駅から歩いて3分ほどで、恵比寿タコ公園(恵比寿東公園)の近くにあります。
お店は予約もできるようです。
看板の裏には夜のメニューや営業時間がかいてありました。
長命うどん恵比寿店は、ランチメニューもあり、土曜、祝日もランチメニューをやっています。
休日でも、平日とランチメニューがあるのは嬉しいですね。
店内に入ると、店内はもキレイで音楽もお洒落で、とても老舗うどん屋さんぽい感じとはかけ離れています(笑)
店内は、コの字型のカウンター席と窓際にカウンター席、後はテーブル席が2つがあります。
お店の外にも席があるので、外でも食べることができるのかもしれませんね。
席に座ると、QRコードを渡されるので、そのQRコードを読み込んでスマホで注文します。
長命うどん 東京本店の基本メニューは以下のようになっています。
長命うどん 東京本店 メニュー
かけ・・・¥640
温かいお出汁と麺。
ゆつき・・・¥640
温かいお湯に浸かった麺と温かいつけ汁。
ころ・・・¥640
冷たいお出汁と麺。
冷やし・・・¥640
冷水に浸かった麺とつけ汁。
ぶっかけ 温・・・¥640
温かい麺と出汁醤油の混ぜ麺(汁なし、つけ汁付き)。
ぶっかけ 冷・・・¥640
冷たい麺と出汁醤油の混ぜ麺(汁なし、つけ汁付き)。
(各種、大盛+100円・特盛+100円となります。)
各メニュー、2種・または3種の麺のミックスができます。
ミックスの場合は以下の麺の中から2つ~3つ選ぶことができます。
長命うどん 東京本店 麺の種類
- うどん
- きしめん
- そば
- 中華麺
(※麺2種ミックスは+50円、3種は+100円となります)。
注文の仕方は以下となります。
長命うどん 東京本店 注文方法
注文は、各テーブルのQRコードを読み込んで、スマホで注文します。
流れは以下の通りです。
- 食べ方を選ぶ
- 麺の種類を選ぶ
- 麺の量を選ぶ
今回注文したもの
今回は、麺が3種類楽しめる、3種ミックスというものを頼んだのですが、色々悩んだ結果以下のようにしました。
-
- かけ(3種ミックス) 940円
- うどん、きしめん、中華麺
-
- 冷ぶっかけ(3種ミックス) 940円
- うどん、きしめん、そば
- 人参と玉葱のかき揚げ 200円
まずは、基本の「かけ」は、ダシがすごく美味しいということなので「かけ」は外せません。
もう一つ頼むにあたって、冷えた麺も食べてみたかったので、「冷ぶっかけ」にしました。
麺の種類は、なぜこのようなチョイスにしたかというと、お店の名前にもなっている通り「うどん」は外せませんよね。
そして名古屋から来たお店なので、名古屋の名物「きしめん」も外せません。
あとは、そばと中華麺ですが、そばは蕎麦ののど越しを楽しみたかったので、「そば」を冷やしの方にし、「中華麺」はラーメンのように食べられるかな?と思い温かい方にしました。
事前の情報で、3種ミックスはかなり量が多いということだったので、どんなものかドキドキして待ちます。
待っている間卓上を撮影です。
しばらくすると、厨房でものすごい大きなすり鉢みたいなドンブリを用意しています。
きっとあれが我々が頼んだものなのでしょう(笑)
しばらくするとその大きなドンブリが到着です!
かけ 3種ミックス(うどん・きしめん・中華麺) 940円
こちらはかけうどんで、麺はうどん、きしめん、中華麺の3種のミックスです!
本当に大きな器です。
近くに来るとさらに大きさが際立ちます!
写真だとわかりづらいと思いますが、本当に大きなすり鉢みたいなドンブリに入っていますよ(笑)
麺はそれぞれこのような感じです。
スープはカツオの出汁の香りがすごく漂っててとっても美味しそうです!
ということでさっそくスープから頂いてみます。
その美味しそうなスープを一口 口に運ぶと、おおお!ガツンと鰹の強いダシがきいたスープの味が一気に口の中に広がります!
これは美味しいですね!
メッチャクチャ美味しいダシのきいた美味しいスープです!
カツオの出汁が最高にいいですね!
ダシがすごくきいて、これだけでもどんどん飲みたくなるスープです!
つづいて、麺を食べてみます。
まずは、うどんから食べてみます。
箸でつかんで引っ張り上げてみると、うどんはこんなに長いです!
(ピントが合ってなくてスミマセン。)
そのうどんを一口食べてみると、熱いスープに浸って多少時間がたってしまったからなのか、ちょっと食感が柔らかくなってしまっていました。
しかし、美味しいダシのスープを吸っていて美味しいうどんです。
つづいてきしめんを食べてみると、きしめんも同様に柔らかくなってしまいました。
うどんより薄い麺なので伸びるのが早かったのか、柔らかさが際立っていましたね。
少しだけ残念です。
続いて中華麺を食べてみると、いわゆるラーメンに入っている中華麺のような感じではなく、結構ダシと合う麺で美味しかったです。
これはこれで悪くないですね。
ダシがきいたスープが美味しいので、すべての麺を美味しく食べることができました。
しかし、かけはスープが温かいので、しばらくすると麺が伸びてしまうのがちょっと残念ですね。
事前の情報通り、量が多くて食べきるの大変でした(笑)
量も味も大満足です!
冷ぶっかけ 3種ミックス(うどん・きしめん・そば) 940円
だしと、つけ汁がついてきます。
まずはだし醤油を麺に2,3周して、あとはつけ汁につけて食べます。
さっそく麺を食べてみると・・・おおおおおおぉぉぉ、冷やしている分、麺のコシの食感が残っていてこれは美味しいです!
麺本来の美味しさが分かりますね!
うどんの食感もよいですし、きしめんの食感がすごくよくて、麺がとにかく美味しい!
この食べ方オススメですね!
きしめんがこんなに美味しいとは思いませんでした!
そして、そばもとっても美味しく、食感があって美味しいお蕎麦です。
これは蕎麦専門店レベルの麺ですね。本当に美味しいお蕎麦でしたよ!
麺が本当に美味しいですし、つけるダシも美味しい!
かけよりこっちの方が好きですね。
麺本来の食感、味が楽しめます!
冷ぶっかけは、麺の食感も楽しめるので、個人的には「かけ」よりこっちが好きかなというところです。
ただ、こちらも量がとにかく多くて、食べきるのが本当に大変です。
大食いの人じゃないと大変です。
気を付けてくださいね!
人参と玉葱のかき揚げ 200円
サックサクで美味しいです!
スープとよく合う天ぷらで、美味しくてオススメです!
この大きさで200円はとってもリーズナブルですね。
最後は、カウンターに麺を茹でたお湯の割スープがあるので蕎麦湯みたいな感じでスープにお湯を入れて飲むことができます。
味も量も本当に大満足です!
というか、3人前の量を食べて満足しない人はいないくらいの量でした!
とうことでお会計です。
お会計はセルフレジとなっているので機械でお会計です。
レジの横には長命うどん 東京本店@恵比寿のおすすめメニューもありますね。
お会計には、各種クレジットカード、交通系IC決済もできるのでとっても便利ですね!
機械なのでお会計もスムーズです。
総評
全てが美味しく、そして量がものすごく多いので大満足でした!
食べ方、麺のチョイスも大当たりでした!
とにかくダシが美味しいので、「かけ」は外せません。
しかし、「かけ」だとどうしても麺が柔らかくなってしまうので、麺を楽しみたい場合は「冷ぶっかけ」がオススメです。
冷ぶっかけにすると、とにかく麺ののど越しがいい!
特に、冷やしにした時の「きしめん」の食感がすごくよく、とても美味しかったです。
出汁を味わいたい場合は「かけ」、麺を味わいたい場合は「冷ぶっかけ」。
こういう楽しみ方ができると思います。
麺も4種類すべて食べましたが、すべてオススメです。
個人的には、冷やしの「きしめん」と「そば」がオススメです。
そばも他の蕎麦専門店レベルでおそばでお蕎麦好きにはオススメですよ!
総じてリーズナブルなお店だと思います!
こんな量なのに1,000円しないなんてコストパフォーマンスが最高です!
恵比寿の場所柄にしてはとってもリーズナブルでオススメ!
麺もスープもダシも全てが美味しく、味も量も絶対に大満足できます!
うどん屋さんですが、そばも最高に美味しく、近くの大人気そば店、香りやに並ぶとも劣らずのレベルですよ!
店員さんの接客もよかったですし、リピート確定ですね。
恵比寿でおすすめのお店です!
また行きます!
ごちそうさまでした!
お店の情報
- 【店名】
- 長命うどん 東京本店
- 【営業時間】
-
ランチ
11:30~15:00 月曜~土曜祝日ディナー
17:30~21:00 水曜、木曜、金曜のみ*メンテナンス休日有 インスタグラムにて都度ご案内あり。
- 【定休日】
- 日曜日 *メンテナンス休日有 インスタグラムにて都度ご案内あり。
- 【住所】
- 東京都渋谷区恵比寿1-14-6 オーツースリービル 1F
- 【電話番号】
- 050-5872-7976
- 【予約可否】
- 予約可
- 【交通手段・アクセス】
-
恵比寿駅東口から徒歩3分
恵比寿駅から178m
コメント