張家の「油撥(ユーポー)刀削麺」が絶品!ニンニクと唐辛子のにモチモチ麺が最高!

刺激と香りがたまらない!張家の油撥(ユーポー)刀削麺で西安の味を体験!中華式汁なし麺、中華式ペペロンチーノ。刀削麺のモチモチ麺に熱々油!張家の「油撥刀削麺」は食べる価値アリの逸品

今回は、珍しい麺料理、「油撥麺(ユーポーメン)」というものをご紹介したいと思います。油撥麺(ユーポーメン)とは、太くて平たい麺に、薬味、醤油ダレ、ニンニク、唐辛子粉などを乗せ、最後に熱した油をジュワッとかけて香りを出した、辛み、酸味、旨味が楽しめる汁なし麺です。都内では刀削麺で提供されることが多く、西安の刀削麺ペペロンチーノと説明されていることもあります。
都内でいくつか油撥麺(ユーポーメン)、油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)をらべられるお店があるのですが、今回は、「張家 愛宕店」で食べてきました。

前回「張家」にいったのは恵比寿店で、麻辣刀削麺をいただきました。とっっっても辛くて美味しかったです!

張家(ちょうや)は創業から数十年の歴史を持つ老舗中華料理店で、特に本格刀削麺などで知られています。張家 愛宕店は、愛宕グリーンヒルズ3Fという、都心のビジネス街に位置しており、ランチタイムには近隣のビジネスマンや観光客で賑わう人気スポットです。
張家 愛宕店

外には定食や刀削麺のメニューがでています。

張家 愛宕店 お店の外のメニュー

張家 愛宕店 お店の外のメニュー
張家 愛宕店 お店の外のメニュー ランチタイムの営業時間など

テイクアウトのお弁当も売られていて、各600円で売られています。
しかもお弁当のご飯大盛りも無料となってす。破格ですね!ありがたいことです。

張家 愛宕店 ランチタイムのテイクアウトのお弁当

今回「張家 愛宕店」にうかがったのは平日の13:00ころ。店内はガラガラでした。

店内に入ると、店内は昔ながらの中華屋さんの風情を残しつつも清潔感があり、居心地の良い空間。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも気軽に入れる雰囲気です。

店内にもメニューがあります。

刀削麺のメニュー、定食のメニューとそれぞれあります。

張家 愛宕店 店内のメニュー

張家 愛宕店 刀削麺のメニュー
張家 愛宕店 ランチの定食のメニュー

注文したのは、以前から気になっていた、「油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)」です。

一般的な油撥麺(ユーポーメン)は、ニンニクと油と唐辛子の汁なし刀削麺(またはビャンビャン麺)で、太めの中華麺を油と特製タレで和えた一品です。スープはなく、しっとりとした麺に香ばしい油の風味がたっぷりと染み込んでいるということです。
張家での油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)の説明は、「ニンニクと唐辛子をのせ、熱した油をかけた西案式。ペペロンチーノ刀削麺。茹でキャベツたっぷり」とのこと。

また、張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)は、具材としてキャベツとパクチー、ひき肉などが入っているようですね。

美味しそうです!

注文して待ちます。

仕事中だったため、エプロンがほしく、紙エプロンはお店にあるので、店員さんに言えばもらえます。

刀削麺なので太いため、結構時間がかかって、ようやくきました。

張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン) 1,000円

張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン) 1,000円

運ばれてきた油撥麺(ユーポーメン)は、光沢のある黄金色の麺が美しく盛り付けられ、上にはキャベツとパクチーが見えます。
下の方には、赤いたれが沈んでいるのがわかります。
張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン) 1,000円 赤いタレ

店員さんから「よく混ぜて食べてください」といわれたので、よく混ぜます。

すると、丼の底のから、タレに絡んだ太い刀削麺が出てきて美味しそう!
張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン) 1,000円 タレと混ぜたところ
底にたまっていたタレは赤味がかっていて、トウガラシが入っていて辛そうです。またタレには挽肉も入っていて、ニンニクと油とのコラボレーションでとてもよい香りがふわりと漂い、食欲をそそります。

麺は刀削麺なので太いです!
張家の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)の麺
一口すすると、まず麺のもちもち感が心地よく、次に特製の香味油が口いっぱいに広がります。油は単なる脂ではなく、ニンニク、生姜?、唐辛子などの香辛料をじっくりと煮出して作られており、香ばしく深い味わいがクセになります。

挽肉の旨味も程よく混ざり、シンプルながらも複雑な味の層を感じさせます。塩味と甘味のバランスも絶妙で、後を引く美味しさです。

とくにパクチーのアクセントがとってもよいです。

辛さについても、辛すぎず程よい辛さで、とっても心地のよい辛さ。
すごく食べやすいです!これは美味しい!

麺は刀削麺なので、太さにばらつきがあるのがまたいいですね!
極太麺は、もっちりしているのにコシがあり、油が絡んでツルツルと喉を通る感触は何度食べても飽きません。太くもちもちとした食感は、香味油との相性抜群で、麺自体の旨味も感じられるように設計されています。
具材の挽肉やキャベツ、パクチーの味や食感もアクセントになり、飽きずに食べ進められます。特にパクチーの存在がすごく光っていて、名脇役として際立っています。
パクチーがあることにより油撥麺(ユーポーメン)の美味しさがさらに際立っています。
パクチーがとっても美味しいです!

味付けに関しては、なんとも説明が難しい味付けなのですが、とにかく美味しいです。まさに汁なし刀削麺ですね。辛さもちょうどよく、どんどん食べすすめられます。

卓上にはとくに味変の調味料がなく、前情報だと、途中で飽きるという家権もありましたが、私は飽きることなく最後まで飽きずに食べられました。
本当に複雑なタレの味が極太の刀削麺と見事に融合して美味しい一品になっていました。

また食べたくなるくらい、やみつきになる味ですね!

あっというまに食べきってしまいました!

お会計は各種電子マネー決済使えるので便利。

リピしてもいいくらい美味しかったです!

総評

張家 愛宕店の油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)は、シンプルながらも奥深い味わいで、香味油の魔法にかかったような美味しさです。単調になりがちな汁なし麺なのですが、この油撥麺(ユーポーメン)のタレと麺の相性がよすぎて、あっという間に食べきってしまいました。
そして食べ終わった後の満足感と、また食べたくなるクセになる味は、まさに名店の証。

もし東京都内で美味しい刀削麺を探しているなら、ぜひ張家行ってみてください。
油撥刀削麺(ユーポートウショウメン)もとっても美味しいですし、一番人気という麻辣刀削麺もすごく美味いです!
どちらもぜひ食べてみてもらいたい一品です。
行ってみたらリピーター続出の理由がわかるはずです。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

今回食べたメニューと評価

  • 油撥刀削麺(ユーポートウショウメン) 1,000円・・・8.5点
(※10点満点)

お店の情報

【店名】
張家(チョウヤ)愛宕店
【営業時間】
[月~日]
ランチ 11:30~15:00
[月~金]
ディナー 17:00~23:00
[土・日・祝日]
17:00~22:00
※サイトによって情報が違うので、行く前にご確認ください。
【定休日】
年末年始(愛宕グリーンヒルズ休館日は休業)
※サイトによって情報が違うので、行く前にご確認ください。
【住所】
東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズ MORIタワー 3F
【電話番号】
03-3433-0388
【予約可否】
予約可
【交通手段・アクセス】
都営三田線「御成門駅」A5番出口から徒歩4分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩5分
御成門駅から273m
御成門駅から268m
愛宕グリーンヒルズ MORIタワー 3F

コメント

タイトルとURLをコピーしました