味噌タルタルが決め手!おぼん de ごはんの鶏南蛮!おかわり自由のご飯で大満足!敬老の日のサービスの紹介も!

おぼん de ごはんの人気メニュー「鶏の南蛮揚げ」味噌タルが最高だった!ごはん、お味噌汁の代わりが自由で大満足!キッズメニューも充実!敬老の日のサービスの紹介も!

今回は、上野動物園に行ったついでに、「おぼんdeごはん 上野店」に行きました。

行った日は敬老の日で、上野動物園が60歳以上の方は無料で入れる日でした。
毎年老人週間である9月15日から9月21日までは、60歳以上の方と、その方に付き添う方1名が無料で入園できます。入園の際には、免許証や健康保険証など、年齢が確認できる公的な証明書の提示が必要ですのでお気をつけください。

私は付き添いで無料で入ることができました。

また、近くにある国立科学博物館では、敬老の日などに関係なく、65歳以上の方は常設展示の入館料が無料です。入館の際は、年齢を証明できるもの(運転免許証、健康保険証など)を提示する必要があります。
もしよければご利用ください。

動物園のあとのランチは「おぼんdeごはん 上野店」で食べることに。
おぼんdeごはん 上野店

「おぼんdeごはん」は、おぼんに乗せて提供する定食スタイルを採り、見た目にもこだわり、かつ日替わり・定番を折りまぜながら構成されたメニューが魅力です。

そしてなんといっても「おぼんdeごはん」で魅力なのが、ご飯とお味噌汁がおかわり自由なところです。
※一部店舗を除く
白米と五穀ひじきご飯が選べ、どちらもおかわり自由。さらにお味噌汁もおかわり自由なので本当にありがたいサービスですよね!
ただ、一部店舗では実施していないお店があるので気をつけてください。

外にはメニューのサンプルが出ています。

おぼんdeごはん メニューサンプル

おぼんdeごはん メニューサンプル

お昼の定食もありますね。

おぼんdeごはん お昼の定食メニュー

おぼんdeごはん お昼の定食メニュー

テイクアウトもあるようです。

おぼんdeごはん テイクアウトメニュー

おぼんdeごはん テイクアウトメニュー

今回は「鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル 1,480円」を注文することにしました。
鶏の南蛮揚げ 味噌タルタルのメニュー
「鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル」は醤油ダレとコクのあるタルタルが融合した一品です。
鶏もも肉をにんにくの入った醤油ダレに漬け込んでから揚げにし、ソースは白味噌しば漬けの入ったタルタルソースです。
美味しそうですね!

ご飯は白米か、ひじき入り五穀米が選べるのでひじき入り五穀米にしました。

後は、「めかじきのはちみつ生姜照り焼きソース 1,620円」も家族が注文です。
めかじきのはちみつ生姜照り焼きソースのメニュー


キッズメニューも頼みました。おこさまうどんセット 780円です。
おぼんdeごはんはキッズメニューもあるので、お子様連れにも安心です!

そして、しばらくして目の前に運ばれてきた「鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル定食」です。

鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル定食 1,480円

鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル定食

まず、目に入るのは主役の南蛮揚げ。こんがりと揚がった鶏肉に、艶やかな南蛮ダレが絡みつき、その上からかけられた、見るからに濃厚そうな「味噌タルタル」。視覚からも食欲を掻き立てられます。

まずは主役である鶏の南蛮揚げから。箸で一切れ持ち上げると、その南蛮のサクサクの感触が箸を伝わってきます。この瞬間に、この料理の美味しさを確信しました。

そして、そのままそのチキン南蛮を口に運ぶと、まず感じるのは衣の軽やかさ。厚すぎず薄すぎない衣は、油切れが良く、重たさを一切感じさせません。その衣を突き破って現れるのが、驚くほどジューシーな鶏肉です。噛むたびに、上質な鶏肉の旨みが口いっぱいに広がり、その熱さが南蛮ダレと味噌タルタルをさらに活性化させます。

この鶏肉の旨みを最大限に引き出しているのが、南蛮ダレの存在です。一般的な南蛮ダレは、醤油、酢、砂糖を基本としていますが、おぼんdeごはんのそれは、ただ甘じょっぱいだけではありません。キレの良い酸味が特徴的で、鶏の脂と衣のコクをリセットしてくれるような、爽やかな後味を持っています。この酸味があるからこそ、揚げ物なのに重さを感じず、次の一口へと自然に手が伸びるのです。

タレは鶏肉にしっかりと染み込んでいるものの、衣のサクサク感を全て奪ってしまうことはありません。この「サクサク感とタレのしっとり感の共存」こそが、この南蛮揚げの技術的な高さを物語っています。計算し尽くされた揚げ時間と、タレに漬け込む時間の妙。この三位一体のバランスが、この定食をただの鶏料理で終わらせていないのです。

そしてこの料理の目玉が、味噌風味のタルタルソースです。白味噌をベースに用い、しば漬けを刻んで加えたアクセントが特徴とされています。

「味噌+タルタル」という組み合わせは、和風と洋風の融合的発想。タルタルのコクと滑らかさ、白味噌の甘み・コク、そしてしば漬けのピリっとした風味が合わさって、単なる酸 × コクの関係を超えた複雑な味わいを演出しているように思えます。

この斬新な味噌タルタルとチキン南蛮の融合が本当に美味しく、あっという間にご飯がなくなってしまいます。

今回はひじき入り五穀米をいただきましたが、ひじき入り五穀米は風味があり、味つきで、ほどよい甘さと香ばしさが加わり、美味しいです!

おぼんdeごはんでは、ご飯は 白米または五穀ひじきご飯 から選べるようになっており、定食ではおかわり自由です。(一部店舗を除く)
もちろん「おぼんdeごはん 上野店」はご飯、お味噌汁がおかわり自由です。
ご飯とお味噌汁のおかわり
もちろんおかわりしました。

ご飯、ひじきご飯、お味噌汁がおかわり自由なんで、本当にありがたいサービスですよね!。バランスもいいし、味もよくてボリュームたっぷり。
最高のランチでした!

めかじきのはちみつ生姜照り焼きソース 1,620円

めかじきのはちみつ生姜照り焼きソース 1,620円
こちらは一口しか食べませんでしたのでほぼ写真のみのご紹介です。
もちろん美味しい味でした!

つづいてキッズメニューです。

おこさまうどんセット 780円

おこさまうどんセット 780円
うどん、ポテト、から揚げ、そしてゼリーがついてくるので、お子様でも大満足ですね!

メニューも多いですし、お子様メニューも充実。
家族全員で楽しめる、それが「おぼんdeごはん」です!

総評

「おぼんdeごはん」は主菜・副菜・ご飯・汁物がバランスよく食べることのできる定職屋さんです。
店内もきれいですし、明るくてとっても使いやすい。

今回のメインはチキン南蛮でしたが、「味噌+タルタルソース」という斬新な組み合わせを軸に、和風材料と洋風調理法の融合という新しい料理でした。しかしこの斬新な組み合わせがとても食べやすく、美味しいチキン南蛮でした。
最初にふわっと広がる甘味、続くタルタルのざくっとした食感、酸味で口内を整える、その口にすぐにご飯を放り込む。この繰り返しでご飯もあっという間におかわりです。

「おぼんdeごはん 上野店」はご飯もお味噌汁もおかわり自由なので、おなかいっぱいになります!絶対に満足間違いなしです!

キッズメニューもあり子供にも優しい目ユー構成になっていますし、コスパ・ボリュームも申し分なし、大満足ランチですね!

人にもオススメできるご飯屋さんですよ!

今回食べたメニューと評価

  • 鶏の南蛮揚げ 味噌タルタル 1,480円・・・8点
  • めかじきのはちみつ生姜照り焼きソース 1,620円
  • おこさまうどんセット 780円
(※10点満点)

お店の情報

【店名】
おぼんdeごはん 上野店
【営業時間】
11:00 – 23:00
L.O. 22:30
【定休日】
無休(上野の森さくらテラスに準ずる)
【住所】
東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス 2F
【電話番号】
03-5826-4796
【予約可否】
予約不可
【交通手段・アクセス】
■駅からのアクセス
京成本線 / 京成上野駅 徒歩2分(110m)
JR山手線 / 上野駅 徒歩5分(380m)
都営大江戸線 / 上野御徒町駅 徒歩6分(430m)

■バス停からのアクセス
京成バス 奈良〜上野・東京ディズニーリゾート 京成上野駅 徒歩2分(92m)
成田空港交通 有楽町バス千葉ニュータウン線 上野公園山下 徒歩2分(150m)
台東区 東西めぐりん 不忍池(弁天堂) 徒歩3分(210m)

京成上野駅から153m

コメント

タイトルとURLをコピーしました