麺屋二代目 弘の“極上のラーメン”香り立つ醤油ラーメンの徹底レビュー

麺屋二代目 弘の“最高の一杯”──香り立つ醤油ラーメン徹底レビュー

今回は船橋駅前にあるラーメンや「麺屋二代目 弘(ひろ)」の醤油ラーメンをレビューします。

船橋駅目の前にある「麺屋二代目 弘(ひろ)」の醤油ラーメンは、こだわりのスープに、こだわりの三河屋製麺、チャーシュー、そしてトッピングの一体感まで、一言では言い尽くせない魅力がぎゅっと詰まった一杯です。
じっくり味わってきたので、ぜひ最後までお付き合いください。

飲んだ後にラーメンを食べようということになり、ラーメン屋さんへ。
ちょうど目の前にあった美味しそうなお店「麺屋二代目 弘」に行くことにしました。

「麺屋二代目 弘(ひろ)」は船橋駅の目の前にあります。
麺屋二代目 弘(ひろ) 概観
平日の22:30ころに行ったのですが、場所もあり結構混んでいました。

外に張り出されているラーメンの写真を見ると、正統派醤油ラーメンという感じでとっても美味しそう!
ということで入ってみたいと思います。
麺屋二代目 弘(ひろ) ラーメンの写真

外にメニューがあります。

麺屋二代目 弘 メニュー

麺屋二代目 弘(ひろ) メニュー

店内に入って、食券機で食券を買います。
麺屋二代目 弘(ひろ) 食券機のメニュー

食券を買ったら店員さんにお好み伝えます。
「麺のかたさ」「味の濃さ」「鶏油(チーユ)の量」が選べたので、以下でお願いしました。

麺のかたさ:かため
味の濃さ:濃いめ
鶏油(チーユ):多め
お好み表
いつもの家系と同じですね。

店内の席はL字カウンターのみ14席程度。
音楽は三味線の音楽が流れていました。

席に座ると、麺屋二代目 弘のこだわりが書いてあります。
麺屋二代目 弘(ひろ)のこだわり
麺屋二代目 弘(ひろ)の注意書き等
麺はこだわり三河屋製麺なので期待できますね!

卓上には調味料が並んでいます。
卓上の調味料
店内は常に満席でこの時間でも並んでいます。

そして着丼です!

醤油ラーメン 950円

醤油ラーメン 950円
具はほうれん、ネギ、ノリ、チャーシュー。
チャーシューは炙りチャーシューと赤身チャーシューの2種類が楽しめます。
こだわってますね!

まずスープの香りですが、丼が運ばれてきた瞬間、ふわっと立ち上る香味油と醤油ダレの香りに心が浮き立ちます。

まずはスープを一口飲んでみると、ガツンと衝撃が走ります。
すごく美味しい濃厚な醤油スープ。とてもいい味ですね。

一口目に厚みを感じながらも、後口が重たくない、余韻の続く上品なスープ。塩味と甘み、旨味のバランスが絶妙でグイグイ飲みたくなる味です。

麺はこのような感じです。
麺屋二代目 弘 醤油ラーメンの麺
中太、ストレート中華麺で好きな感じの麺ですね。

食べてみると、少しウエーブしていて、食感もよく、とっても好みな麺。
麺を噛むと口の中に広がる小麦の香りもしっかりしていて、スープとの相性も◎。

麺をかためでオーダーしましたが、しっかりとコシがあり、スープをしっかり絡め取ってくれます。加水率も絶妙で、口当たりが最高!

三河屋製麺ということで、麺もさすがに美味しいです!

まさにこの中華麺、大好きです!

スープも麺もかなり好みのラーメンです。

これは本当に美味しいラーメンですね!

飲んだ後に最高のいっぱいでした!

これだけ美味しいのですから、次はつけ麺を食べてみたいです!

総評

スープ・麺・トッピング全てが高レベルで統一感があり、最後の一滴まで美味しくいただける完成度の高さが光るラーメン!

「麺屋二代目 弘」の醤油ラーメンは、淡麗系ではあるものの、決して物足りなさを感じさせない「余韻のある美味しさ」が魅力。
醤油スープの香り、麺のコシ、トッピングの一体感が高次元で調和していて、人に安心して薦められるラーメンです!

ほかのラーメンもぜひ食べたいと思わせてくれる至高の一品でした!

ぜひ食べてみてくださいね!

今回食べたメニューと評価

  • 醤油ラーメン 950円・・・8.5点
(※10点満点)

お店の情報

【店名】
麺屋二代目 弘(HIRO)
【営業時間】
11:00 – 3:00
【定休日】
無休
【住所】
千葉県船橋市本町4-2-22
【電話番号】
047-422-0003
【予約可否】
予約不可
【交通手段・アクセス】
船橋駅より徒歩1分
船橋駅から84m

コメント

タイトルとURLをコピーしました